プロのライダーが乗りレーシング用にセッティングされたマシンなら限界性は現在のSSバイクの方が高いということになる
ツインリンクもてぎ
1'35.550 4輪 Super GT300 Honda NSX-GT
1'43.790 2輪 Moto GP YAMAHA
1'45.911 4輪 Super GT300 Lamborghini HURACAN GT3
1'46.878 2輪 JSB1000 YZF-R1
1'49.183 4輪 Super耐久ST-X Mach MAKERS GTNET GT-R
1'49.800 2輪 GP500 Honda >>1WGP 予選2
1'49.961 2輪 Moto 2 KALEX
1'53.866 2輪 ST600 YZF-R6
さすがにNSRの負けだろ
よって結果は
NSRじゃね
サーキットなら
排気量も違うけど
今のマフラー触媒だらけで馬力下がってる
但し、乗り手がポンコツなら何を乗っても危険なだけ。
忘れるなよお前ら。
1'35.550 4輪 Super GT300 Honda NSX-GT
1'43.790 2輪 Moto GP YAMAHA
1'45.911 4輪 Super GT300 Lamborghini HURACAN GT3
1'46.878 2輪 JSB1000 YZF-R1
1'49.961 2輪 Moto 2 KALEX
1'49.183 4輪 Super耐久ST-X Mach MAKERS GTNET GT-R
ご近所用の30年前の125のオフ車ほぼノーメンテで乗ってる
>排気量576ccで2ストロークV4エンジン。重量はわずか127kgと軽量ながら、195馬力と力強く、
速度は310km/hも出るというのですから、まさにモンスターバイクです。
>この『Suter MMX 500』は、限定生産99台。お値段も12万スイスフラン(約1480万円)と趣味で
手に入れるには、なかなかの金額です。
さすがに30年前では最新型SSに勝てないだろ
取り回しの時点で勝負にならない
最新メカだとか小手先でどうにかなる次元の話じゃない