引用元
1 :アレ浦和 ★:2020/04/19(日) 08:16:50 ID:jzulDJuz9.net
新型コロナウイルスに感染していたセレッソ大阪のゴールキーパー、永石拓海(24)が18日に自身のツイッター(@soccerlovetaku)を更新。「個人的なものではありますが、少しでも不安な方々の助けになればと思います」と、症状や経過を含めた自身の経験を時系列で詳細に伝えた。
永石が初めて体調に異変を覚えたのは3月26日の夜。苦しくてなかなか寝つけない状態を、ツイートのなかで「いつもの風邪とは違う感覚がありました」と綴っている。一夜明けた27日には「顔が赤くなっていたのを記憶しています。日焼けのような感覚でした」と振り返る。
この日は午前中に行われたセレッソの練習に参加。開始前の検温では36.8度だったが、大食漢を自負する身長191cm体重86kgの大型キーパーは、練習後の昼食時には食欲がわかないことに気がついた。帰宅後には悪寒と倦怠感、喉の軽い違和感、咳、そして頭痛を覚えている。
自宅に体温計がなかった永石は、27日夜の状態を「熱が上がっていたと思います」と推測する。28日からセレッソがオフに入ったなかで、体温計を購入したのだろう。19時半で37.9度だった体温は「水分をかなり摂取していたので汗を沢山かいて、熱が下がった感覚はとても感じました」と20時半で37.3度、23時20分で37.1度、29日4時で37度と徐々に下がっている。
起床時で36.7度と平熱へ戻った状態と、入れ替わるように生じたのが嗅覚の異常だった。コーヒーを嗅いでも、あるいは香水を使っても匂いにくい状態を、永石は「鼻の中でずっと同じ匂いがする感じです」と表現している。同時に味覚にも異常が生じ、依然として食欲も戻ってこなかった。
直後に永石を取り巻く状況が一変する。オフだった22日に食事をした友人の一人から、新型コロナウイルスのPCR検査で陽性反応が出たと連絡が入ったからだ。自身が濃厚接触者となったばかりか、すでに発症しているのではないか、という疑念が頭をもたげてきた。
4/19(日) 5:04配信
THE PAGE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00010000-wordleafs-socc
4 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:19:32 ID:9CgdtK110.net
やるべきことは感染の抑え込みであって、大規模PCRスクリーニングじゃないんですよ。
家にいろ、外に出るな、接触を避けろ。いま有効なのはそれなんです。
23 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:49:27.44 ID:SxPq1Z7E0.net
仮に10人をPCR検査したとする
・陽性3人→特別な治療はありませんので、自宅隔離してください。
・陰性7人→偽陰性の可能性があるので、自宅隔離してください。
結局、10人に対しての指示は自宅隔離
だから検査の意味なし
19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:39:01 ID:Xps/NGmi0.net
12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:30:36.97 ID:VZ6ExutY0.net
>>1
PCRは精度に問題があるからコロナに感染したかどうかを判定するための検査じゃねーよ
高熱が続かない場合は自宅で療養してろ間抜け。
11 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:29:53 ID:Va/DmKDy0.net
熱が下がっても一週間自粛を付け加えろ
それとスポーツ選手が体温計持ってないとか
自己管理なってねえな
36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 09:34:27 ID:iEnLqevh0.net
>オフだった22日に食事をした友人の一人から、新型コロナウイルスのPCR検査で陽性反応が出たと連絡が入ったからだ。
この時期にはすでに自粛ムードあったのに、なんで友人と飯食いにいったんだ?
6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:21:29 ID:9CgdtK110.net
あなたより優先的に検査を受けるべき人がいます。
あなたより優先的に受診すべき人がいます。
あなたより優先的に入院すべき人がいます。
それは高リスク患者、重症患者です。
意味のない検査をねだるのはやめましょう。
24 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:50:39.46 ID:xKqG+rn20.net
たいして熱が出なくても肺に影がでるんだな。
やっぱ夜の飲食店に行ったのが原因では?
61 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 13:17:41 ID:grGmuCuP0.net
よくわからんが濃厚接触わかってんだから
今の基準でも検査うけれるだろ
5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:20:16 ID:EPiOA8C70.net
永石「治療としては安静に過ごす、というものでした」
結局これなら検査数増やしていいことあるのか
ってなってるんだがな
54 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:45:03 ID:9CgdtK110.net
死亡者数世界30位にも入らないほど抑え込んでいる厚労省のコロナ対策班。
これを絶賛するどころか「皆検査で感染拡大を抑えられる」というデマを広めるテレビと、それを鵜呑みにする情弱国民。
49 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:17:47.72 ID:SxPq1Z7E0.net
一番怖いのは
陰性だからって油断して外出して、実は陽性or陽性になることなんですよね
絶対陰性でたら、自宅待機なんてしないでしょうし。特に検査しろ、検査しろって馬鹿の一つ覚えでギャーギャー騒いでいる論理的に物事考えれない連中は
9 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:25:11 ID:9CgdtK110.net
「「私コロナかも心配症候群」の人たちが押し寄せ、その人たちすべてにPPE対応が必要となり、PPE資源がどんどん消費され、本当に必要な人への医療提供が遅れ、医療者が疲弊している」
48 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:14:02 ID:JM/q0HBo0.net
56 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:47:50.28 ID:1YfZFlYe0.net
この人はどの程度回復してるんだろう。
陰性転化しているのか。社会復帰できるのか。
52 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:24:13 ID:uazXwhSD0.net
この永石さん本人がそう言ったかのような悪意極まるタイトル、さすがマスゴ……
2 :アレ浦和 ★:2020/04/19(日) 08:17:59 ID:jzulDJuz9.net
入院後も嗅覚異常が長く続き、CT検査では肺に薄い影が見られたことも含めて、自身に起こった症状を微に入り細を穿ってツイートしたのも、永石が抱いた反省の思いを社会的な責任に変えていたからだろう。そして、ツイートのなかで気づかされることがもうひとつある。
厚生労働省のホームページでは、新型コロナウイルス感染に関して、最寄りの保健所などに設けられている帰国者・接触者相談センターに相談できる症状として下記の2件が明記されている。
【1】風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く
【2】強いだるさや息苦しさがある
しかし、永石の場合、37.5度以上の発熱が確認されたのは3月28日だけ。自宅に体温計がなく、おそらくは37.5度以上はあったと推測される同27日を含めても2日間しかない。それでもPCR検査を受けられたのは前述したように濃厚接触者と認定され、諸症状も出ていたからだろう。
永石と同じ1日にPCR検査で陽性反応が出て、群馬県内の医療機関に入院していたザスパクサツ群馬のディフェンダー、舩津徹也(33)も15日の退院後に更新した自身のツイッター(@funa19870209)で、37.5度以上の熱を出したのは3月27日および28日だけだったと明かしている。
上記の基準を厚生労働省が公表したのは2月中旬だった。その後も感染が拡大の一途をたどり、47都道府県すべてに緊急事態宣言が発令されたいまでは、医療機関に相談する上での基準も見直されなければいけないのではないか。実際に感染した永石が克明に伝えた経過と発熱以外のさまざまな症状は、周囲への注意を喚起するだけでなく、行政に対する疑問も投げかける効果をも生み出している。
「治療としては安静に過ごす、というものでした。医師、看護婦の方々は防護服、マスクをして僕の治療にあたって下さいました。医療従事者の方々は笑顔で対応して下さり、生活で不便のないようにサポートしてくれました。本当に心強かったですし、感謝の気持ちでいっぱいです。医療従事者の方々だけでなく、日常を維持するために多くのエッセンシャルワーカーの方々が今日もリスクを背負い、働いてくれています。本当にありがとうございます。お身体に気をつけてください!」
PCR検査で2度続けて陰性が出たことで、17日に退院している永石は自らが見聞きした、医療現場の最前線で懸命に従事するすべての関係者への感謝も綴っている。一方で永石と濃厚接触した疑いのある選手やスタッフは、所管する保健所による健康管理下から幸いにも外れた。それでもセレッソは当面の間は活動を休止させて、すべての選手を在宅でトレーニングさせる方針を継続させていく。
永石は自身のツイートに前後して、医療従事者への緊急寄付企画を立ち上げたクオカードの投稿や、ハッシュタグのひとつに「#ともにゴールを目指して」がつけられた、セレッソの公式アカウントの投稿をリツイートしている。後者には清武弘嗣や柿谷曜一朗らが桜色で染まったヤンマースタジアム長居をバックに映り込んだ写真とともに、こんなメッセージが綴られていた。
<いま私たちにできることは“行動自粛”と“励まし合う”ことです。一人一人の行動変容がたくさんの命を救います。そして励まし合うことで前を向くことができます。この戦いに必ず打ち勝ち、スタジアムで再会できるよう、ともに乗り越えていきましょう。>
福岡大学から加入して3年目になるセレッソの一員として、思いを共有しただけではない。3月の3連休中に生じたちょっとした油断が感染と15日間におよぶ入院につながり、ギリギリの状況で戦う医療従事者に余計な負担をかけた自分の二の舞を演じてほしくない――永石の一連の投稿からは、図らずも当事者になったからこそ声を大にして上げられる、切なる思いが伝わってくる。
(文責・藤江直人/スポーツライター)
8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:22:35 ID:j8/VKIJe0.net
22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:47:20 ID:ZZq/J27w0.net
18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:38:59 ID:JM/q0HBo0.net
10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:27:34 ID:9CgdtK110.net
大量に検査して陽性患者を隔離すればいいと思っている人へ。
しかしそんなことは専門家は既に思いついています。
やらないのは理由があります。
・PCR検査は確実性に欠ける
・仮に陰性でも翌日には罹患している可能性がある
確実なのは隔離だけです。
軽症者に検査しないのは世界標準です。
13 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:32:21 ID:9CgdtK110.net
ニューヨークの検査手順
https://t.co/8zyo49k6aV
・濃厚接触者
・危険地域への海外渡航者で症状のある人
・検疫のため隔離され症状のある人
・他の感染症が陰性で症状がある人
・医師と保健当局の合意
咳や熱だけの軽症者は希望しても検査されません。
29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 09:01:41 ID:PVeYQFyF0.net
精度70%じゃ10万人検査で3万人間違いが起きる
やらないほうがいい
53 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:34:04 ID:JM/q0HBo0.net
やっぱり本人が言ってないのか。
マスゴミが選手を潰すのか。
47 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:12:29 ID:SxPq1Z7E0.net
>>46
ニューヨークの病院で配られるチラシです。
https://t.co/AzMb6QuITH
『ニューヨーク市保健精神衛生ガイドラインに従い、Mount Sinai Health System を含むすべての医療提供者は、無症状・軽症者に対して COVID-19 テストを提供しません。』
27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 09:00:19 ID:/RTBFGxI0.net
陽性のやつは2週間は隔離義務を課される。家族との接触も避ける
検査しなければ義務もなく
必要に応じて家族に会うし外に出るよ
20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:41:23 ID:B9ATekKj0.net
検査するな厨まだいるのか
人を間接的に殺すな
志村みたいな貴重な人が死ぬ