引用元
1 :音速の名無しさん:2010/04/16(金) 20:14:32 ID:bFLVwh0Q0.net
どっちが速い??
270 :音速の名無しさん:2011/08/16(火) 22:05:11.31 ID:gzQM2s4W0.net
ハーバートは可哀想だったな
アーバインみたいに臨んでセカンドになったわけじゃないからな
432 :音速の名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:I8FhRNfB0.net
風よ、吹いて行け
来年のチャンピオンシップは、ジェンソン・バトンだ
189 :音速の名無しさん:2010/12/27(月) 00:56:06 ID:tB5GsdGo0.net
プロストも
自分の勝利は凄いライバル達相手にして得た勝利だから顎に抜かれても全然何とも思わな
だってよw
ようするにカス相手にバカ勝ちした顎より俺の方が凄いのは誰でも知ってるって言ってるんだよw
そこんとこニワカは一生わからなくていい
いつまでもおもちゃであってほしい
462 :音速の名無しさん:2019/05/30(木) 04:30:45.94 ID:GhuGDaM30.net
94 :音速の名無しさん:2010/09/12(日) 15:26:40 ID:3D8pZwwOO.net
1チームのほぼ独壇場なんだから仕方ない・・・・・・
ローズヘアピンでブローのやつ何つうたっけ?
450 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 12:26:55.57 ID:0I54EpyS0.net
33 :音速の名無しさん:2010/05/08(土) 03:49:15 ID:ZSKAsxMs0.net
スリックの理論からしたらセナじゃなくプロストと比べるハズなんだがね
実際はハッキネン、アロンソ、ヒル、ジャック、モントーヤ、ライコネン、バトン、マッサ、
バリチェロ、アーバインといった顎と激戦の素晴らしいドライバー達と比べるのが筋太郎、いや筋だろう
48 :音速の名無しさん:2010/07/18(日) 11:13:51 ID:82buuslt0.net
1991年ベルギーGPから1994年サンマリノGPまで二人がやりあった期間だし。セナだね。
158 :音速の名無しさん:2010/09/21(火) 06:47:23 ID:E2i65ZcnO.net
モンキーみたいな愉快さはベルガーなら分かるが・・・・・
121 :音速の名無しさん:2010/09/14(火) 09:42:29 ID:Y8vqp7WP0.net
全盛期のピケと顎が同じぐらいだろ
ソース
「顎はピケレベル」
by ゴードン・マーレー(セナプロピケとの仕事あり)
168 :音速の名無しさん:2010/11/14(日) 18:55:51 ID:RH88Y51mO.net
イカサママシンのアドバンテージあっての顎?
顎のマシンでレギュ違反取られたのは94のスパでのスキッドブロックの磨耗だけじゃね?
確かにウイングやフロアーのフレキシブル疑惑、ベネトン時代はABSやトラコン疑惑あったが無罪
376 :音速の名無しさん:2011/09/22(木) 15:59:36.11 ID:VgPv7ZPl0.net
ロン・デニスの話は、ロン・デニス自身が一番の大馬鹿だろ。
大昔ならともかく、セナや顎の時代のF1でセナや顎クラスの人間が、
自分にセッティングが合ってないマシンで走ることなんかありえない訳だし。
比べるなら、それぞれが最も好むマシンで最も得意なコースを走り合って競うしかない。
で、それは難しい話だから、結論は「わからんね。俺の感想ではセナ」ぐらいにしとけばいいんだよ。
27 :音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:23:45 ID:hUSHbmDn0.net
それは顎が若かったらニコより速いって考えることもも無効ってことだよな
事実しか分からない、くらべようがない、で、事実はニコより檄遅の顎
全盛期の顎はニコより速いかどうか比べるのは愚問ということですね
結果ニコより遅い顎と言う事実だけが残りましたとさ。めでたしめでたし
160 :音速の名無しさん:2010/10/08(金) 07:39:13 ID:taLJsNcJ0.net
最強時代のウィリアウムスでノーポイントだったダメドライバーが存在したらしい
193 :音速の名無しさん:2011/01/01(土) 14:03:30 ID:sv925a300.net
>給油OKなのは戦略以前に常に軽タンでペース上がるからセナには辛かったと思う。スタミナがシューは違うから。
セナの体力無いってデビューの頃であってプロストと組んでるころプロストと同じトレーナーに診てもらってて
トレーナーのインタビューでプロストとそんなに変らないってよ
セナが時折車から出られなくなるほど消耗するのは体力がないからではなく、精神力が体力を上回った結果だとよ
体力を使い切っても精神力で走りきったことがしばしばあったと言ってる
ハッキネンと組んでいた時はるかにセナのほうが体力あったことは血漿でのレースペースで全然ハッキネンがついて行けなかったことでもわかる
ハッキネンが体力ないなんて言われたことあるか?
津川哲夫のセナデビュー当時の話、ことあるごとにあちこちで話していたのが、いつのまにやらキャリア後期までもひとりあるきした弊害だろ
現在は2ちゃんニワカの弊害な
当時セナの体力はトップクラスでセナよりあるなんて言われてたのはプロストとマンセルとかワーウィックぐらいだろ
50 :音速の名無しさん:2010/07/21(水) 15:07:03 ID:N+sNxkyB0.net
アイルトン・セナの再来→ハミルトン
ミハエル・シューマッハの再来→ベッテル
ハミルトンvsベッテル
こそが
セナvsシューマッハ
の続編
57 :音速の名無しさん:2010/08/02(月) 17:20:05 ID:qoQRoTtL0.net
この際だからはっきり決めようカズキとシューマッハ
これくらいじゃないと話にならんw
153 :音速の名無しさん:2010/09/19(日) 15:14:14 ID:6MYoPvPz0.net
セナとシューマッハ比較スレに
なぜここまでプロヲタが割り込みたがるのか気になるw
292 :音速の名無しさん:2011/08/19(金) 03:13:54.37 ID:BaRLH1gG0.net
エクレストンとの密約で、ミハエルは勝たなくてもいい、
ただ走ってくれるだけでもいいという契約らしい。
関係者が豹柄としているのも納得。
ある意味客寄せパンダか?
304 :音速の名無しさん:2011/08/22(月) 22:29:45.32 ID:cgf1i2J20.net
セナファンならこのスレを過疎化させろ。
徹底放置しろ。
142 :音速の名無しさん:2010/09/17(金) 00:35:22 ID:MmFY1H420.net
443 :音速の名無しさん:2015/06/15(月) 15:46:30.45 ID:fpUsWnxeO.net
スピードの落ちるシケインでセナにぶつけたプロスト
スピードの乗った1コーナーでプロストにやり返したセナ
ハッキネン(マカオ)、ヒル、ビルヌーブみんなにぶつけるシューマッハ
448 :音速の名無しさん:2015/11/15(日) 20:57:56.19 ID:1YEHcSfZO.net
ミハエルだろ
生きてるだけで勝ちに相当する
死んだら無だ
375 :音速の名無しさん:2011/09/22(木) 14:31:03.24 ID:1L/V1Btj0.net