https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00544003-rcg-moto
2019年F1ブラジルGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは3位でフィニッシュしたものの、ペナルティにより7位に降格された。
2019年F1第20戦ブラジルGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がバトル
ハミルトンは3番グリッドからソフトタイヤでスタート、20周目にソフト、43周目にミディアム、66周目にソフトに交換して走った。スタートで2番手に上がり、首位のマックス・フェルスタッペンを追い続け、アンダーカットを試みたものの成功しなかった。最初のセーフティカー中にハミルトンはステイアウトしたが、タイヤ交換を行ったフェルスタッペンに抜かれてしまう。次のセーフティカーでピットストップしてライバルたちより新しいタイヤで失った順位を取り戻そうとしている時に、2番手アルボンとの間で接触が起きた。
アルボンは後方にポジションを落とし、ハミルトンはマシンにダメージを負ったまま走り続け、ピエール・ガスリーを抜き返そうとプレッシャーをかけたが、0.062秒届かず3位でフィニッシュした。
レース後、ハミルトンは、アクシデントの責任は自分にあり、アルボンには申し訳なかったとコメント。スチュワードは審議の結果、接触の責任の大部分がハミルトンにあると判断し、5秒加算およびペナルティポイント2を科した。レース終盤にセーフティカーが出動したために各マシンのギャップは縮まっており、タイムペナルティ加算後、ハミルトンは7位までポジションを落とした。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン 決勝=7位
すごいレースだった。僕自身は楽しんだし、見ていてくれた人たちにも楽しんでもらえたならうれしい。ただ、結果は残念なものだった。
誰かと接触したいわけがないが、不運にもアレックスと当たってしまった。責任は後ろを走っていた僕にある。彼に謝罪する。彼は素晴らしい仕事をしていた。
今日は全力を尽くした。1周1周プッシュしてマックスについていこうとした。でも今日の僕らは速さが足りなかった。それで限界を越えてしまったかもしれない。
レッドブルを祝福したい。彼らの方が優れた仕事をしたし、勝利に値する。今日の彼らは本当に速くて、ストレートでは太刀打ちできなかった。
今シーズンはあと1戦残っている。アブダビではもっといい結果を出すために頑張るよ。
レッドブルと言ってるだけで
ホンダとは言ってないのにw
付け加えたね
YES!
そしてレギュレーション変更はヨーロッパメーカーには1年前に通知されるが非ヨーロッパメーカーには大会開始寸前に通知される
ここ20年ずーっとこのパターン/(^o^)\
ひでえな
ホンダ出ていけよと言われてるんだろ
撤退すればいいのに
>>9
ホンダに撤退されたら滅茶苦茶困るから
PUがボロボロの時代からF1側から「困ってるなら支援するよ」って言われてたの知らんのか
今も参戦継続確定してないから
レッドブルはもちろんのこと他チームドライバーまでホンダいいね!ヨイショが凄いんだぞw
それでもめげずに結果出してんだからすげーよ
1986年、F1でのホンダターボエンジンの圧勝を面白く思わないFISA(現FIA)は
ターボエンジンの段階的禁止、及び1989年から自然吸気エンジンのみへ移行する決定を下しました。
これに憤慨したチーム監督の桜井淑敏らは本田宗一郎に直訴しようとしましたが、本田は桜井に会うなり
「ホンダだけがターボ禁止なのか? 違うのか、馬鹿な奴等だ。ホンダだけに規制をするのなら賢いが、
すべて同じ条件でならホンダが一番速く、一番いいエンジンを作るのにな。で、なんだ話ってのは?」
と言い桜井達は「いいんです、何でもありません」と嬉しくなってしまったそうです。
こんなのハミルトンじゃない
ペナルティが出るくらい酷かったからじゃね
もうチャンピオン決まったしねw
もう年間チャンプになってるから
フェルスタッペンにぶつけてたら怒られるけど、アルボンならべつに問題ないからな。
電動パワーが優れてるのか
こんな形とは思わなんだ
聖人だな
引用元: ・【F1】フェルスタッペンに敗れたハミルトン「レッドブル・ホンダF1はストレートで本当に速かった」アルボンには謝罪